History of Products

機器開発の歴史

1988

孔壁展開画像作成装置「BIP-Ⅰ」

創業者のアイデアを具現化した本格開発1号機

1989

コンパクト型「BIP-Ⅱ」

初の海外輸出品。当時のセールスコピーは
【情報は、リアルタイム】

ボーリングコア画像データベースシステム
「CIMEDAS-CORE」

Core IMagE DAtabase System(シメダス)。
BIPS技術の応用製品

1990

大深度対応車載型「BIP-1500」

4トン4WD車に1500mアーマードケーブルシステム搭載。

トンネル孔壁画像診断システム
「CIMEDAS-T」

1991

耐久性・小型化指向「BIP-Ⅲ」

1994年にはケブラーケーブルや
MO媒体対応のBIP-3.5に移行。

1997

ハイエンドモデル「BIP-Ⅳ/SV」

展開画像/側方詳細画像/前方画像。
ジョイスティック方式を採用。

1998

ウインチ一体型「BIP-LT」

BIP-Ⅳベースの可搬性を追求した
展開画像専用のローエンドモデル。

2001

ボーリングコア周面展開画像記録装置
「コアスキャナー」

前方視孔内観察カメラ「メジャーカメラ」

2002

コンクリート構造物検査向き
小口径ボアホールカメラ「S-BIP」

井戸調査用カメラ「i-Do 300F」

前方視/側方視デュアルモード観察

2004

深度記録型孔内観察カメラ
「スマートカメラ」

2006

統合孔内画像観察装置「BIP-Ⅴ」

3つの方式で孔壁状況を画像化。
セールスコピーは【光で見る 音で診る】
検層車による大深度対応。

アスベスト偏光判定装置「PVS」

2008

路盤下空洞探査向き
小口径ボアホールカメラ「BIP-mini」

2009

高温対応型井戸調査用カメラ
「i-Do 300F Ⅱ」

2010

「ケーブルレスBIPS」

2012

「大口径カメラ」

2013

BIP-Ⅴ対応型小口径カメラ「ODS-Scope」

2016

高解像度ボアホールカメラ「BIP-6」

完全デジタル方式によるフルハイビジョン。計測スピードもup。

2017

統合型孔内計測システム

魚眼型ボアホールカメラ「BIP-FI」、
孔曲がり計測プローブ、キャリパープローブを統合
セールスコピーは【見える技術から検証する技術へ】。

2020

井戸調査用カメラ「WELL CAM」

光学10倍ズーム&フォーカス、ジョイスティック操作

2021

ユーザビリティ追求型「BIP-SD」

タブレット操作による制御ユニット一体型モデル。デザインも一新。

BIP-Ⅱ

BIP-3.5

BIP-Ⅳ/SV

BIP-LT

BIP-Ⅴ

BIP-6

BIP-SD

Data

Technical Article

技術論文

  • 発行年 | 1989〜2000

    • 発行年 タイトル 著者名 掲載誌等
      1989 BIPシステムの装置とその能力について 亀和田俊一・遠藤努・
      国分英彦・西垣好彦
      第21回岩盤力学に関する
      シンポジウム講演論文
      既設トンネル老朽度の調査手法の開発 谷口親平・亀和田俊一・
      米田裕樹・国分英彦
      第21回岩盤力学に関する
      シンポジウム講演論文
      1990 RQD法と問題点 最上谷誠一・鈴木守・
      佐藤伸哉・許成基
      日本応用地質学会研究発表会
      講演論文集
      近接施工におけるトンネル周辺の
      岩盤挙動の観察
      谷口親平・亀和田俊一・
      米田裕樹・国分英彦
      第22回岩盤力学に関する
      シンポジウム講演論文
      1992 神居古潭帯の構成ユニットの再検討:
      美瑛コンプレックスを例として
      国分英彦・川村信人・
      中川充・加藤孝幸・
      永田秀尚・戸田英明・
      榊原正幸・神居古潭帯
      団体研究グループ
      日本地質学会学術大会講演要旨
      開口亀裂の観察に基づく
      硬質岩盤の緩みの評価
      国分英彦 北海道応用地学合同研究会論文集
      ボアホール画像とその応用 亀和田俊一・岡野吾一・
      樋口澄志
      資材・素材’93(秋季大会)
      Crack Evaluation System
      for Analyzing the Conditions
      of Superannuated Tunnels
      T.Yasuda S.Taniguchi,
      S.Kamewada, G.Okano
      Proceedings of the international
      symposium of Fracture and
      Jointed Rock Masses
      1993 孔壁展開画像記録解析装置
      (BIPシステム)とその応用
      亀和田俊一・岡野吾一 土木学会誌
      フィールドネーム 許成基 地質と調査
      1994 ボーリング孔壁画像処理手法と
      その解析について
      亀和田俊一・遠藤努・
      西垣好彦・杉江剛史
      応用地質
      支笏湖の水と底質−その1−予報 許成基・相山忠男・
      原内裕・岸政美・
      波松章勝・野村芳美・
      酒井健司
      環境地質学シンポジウム
      論文集1994
      1995 BIPシステムを切羽前方地山予測に試用 坂本成彦・大黒昭久・
      谷口新平・亀和田俊一
      トンネルと地下
      1996 孔内観察のための孔内水浄化方法の開発 和田哲・阿部民雄・
      杉村亮二・高野雅博
      全地連 技術フォーラム’96講演集
      安山岩中の砕屑岩脈の構造と
      風化メカニズム
      牛渡聡 日本応用地質学会研究発表会
      講演論文集,1996
      ボーリング孔壁の実体視展開画像
      観察記録装置の開発
      亀和田俊一・牛渡聡・
      金内正直
      日本応用地質学会研究発表会1996
      支笏湖火山噴出物(Spfa₁)の
      堆積構造と年代について
      山崎誠・佐高裕之・
      国分英彦・許成基
      日本応用地質学会北海道支部
      F平成8年度研究発表会講演予稿集
      先支笏火山噴出物内の
      火山ガラスの屈折率と形態
      小泉謙・山崎誠・
      許成基
      日本応用地質学会北海道支部
      平成8年度研究発表会講演予稿集
      石狩低地帯における先支笏湖火山噴出内の
      火山ガラスの屈折率と携帯
      小泉謙・山崎誠・
      許成基
      日本応用地質学会北海道支部
      支部だより EPOCH
      ボアホールテレビによる
      孔壁展開画像を用いた
      RCD用
      コンクリート品質評価手法の開発
      杉村淑人・亀和田俊一・
      小杉享・杉浦友宣
      ダム技術 No.130
      1997 地下レーダーを用いた地質構造調査 牛渡聡・天野達郎・
      市原賢治・中沢世希
      北海道応用地学合同研究会論文集
      超音波フロメーターによる
      水みちの同定について
      宮川公雄・平田洋一・
      金内昌直
      地下水学会秋季講演会
      支笏湖の水温と水質の鉛直分布 相山忠男・酒井健司・
      牛渡聡・許成基・
      板谷利久・波松章勝
      日本応用地質学会研究発表会
      講演論文集、1997
      支笏湖底質の組成 許成基・牛渡聡・
      相山忠男・岸政美・
      岡村真
      日本応用地質学会研究発表会
      講演論文集、1997
      1998 網走湖の現状と形成史の解明 許成基・白河利夫・
      山辺希世
      地下水環境研究’98論文集
      帯磁率を利用した岩相・岩盤区分
      −新第三紀層を例として−
      牛渡聡・福井隆介 全地連 技術フォーラム’98講演集
      1999 支笏湖の水質と水循環 許成基・相山忠男・
      板谷利久・岡田操
      地下水環境研究’99論文集
      増分符号相関法を用いた
      孔壁ステレオ画像からの立体形状計測
      村瀬一朗・金子俊一・
      五十嵐悟・小杉享・
      亀和田俊一・牛渡聡
      日本応用地質学会研究発表会
      講演論文集,1999
      ボアホールレーダーを
      用いた岩盤亀裂調査
      牛渡聡・天野達郎・
      今野正雄・田中健一
      日本応用地質学会研究発表会講演
      論文集,2000
      TBM坑壁画像解析システムの
      開発と実用化
      笹川俊夫・金内昌直・
      山本松生・古川哲男・
      今藤純朗
      トンネル工学研究論文・報告書
      増分符号相関による
      孔壁ステレオ画像計測
      村瀬一朗・金子俊一・
      五十嵐悟・亀和田俊一
      電子情報通信学会技報
      地質屋と地質の接点 許成基 建設コンサルタンツ協会
      平成11年度ダム地質技術報告会
      2000 潜水サンプリングによる
      不撹乱試料採取の試み
      大山朝之 全地連 技術フォーラム2000講演集
      標本化順位相関によるロバスト画像照合と
      その地下浸水係数推定への応用
      流郷達人・金子俊一・
      五十嵐悟・亀和田俊一
      情報処理産業システム情報化
      合同研究会
      Detevtion of hydraulic pathways
      in fractured rock masses and
      estimation of conductivity by a newly
      developed TV equipped flowmeter
      Kimio Miyakawa,
      Kazuhiro Tnaka,
      Yoichi Hirata,
      Masanao Kaneuchi
      ENGINEERING GEOLOGY 56
      Charnockite-enderbite rocks
      (orthopyroxene granulites)
      of northern Eastern Ghats Granulites
      Belt -a reconnaissance petrographic
      study and modal analysis
      Kaushik Das,
      Takamura Tsuchiya,
      Hu Sung Gi,
      Masaru Yoshida
      Journal of geosciences,
      Osaka City University
      支笏火山灰地域の水文特性(その3)−
      美々川流域における水収支と
      地下水涵養機構
      斎藤傭・吉田義一・
      許成基・大串弘哉
      日本地下水学会2000年秋季
      講演会講演要旨
      支笏火山灰地域の水文特性(その5)
      −美々川周辺の小流域の
      流出特性の
      水温などからみた地下水涵養機構
      池田光良・岡部和憲・
      平垣貴俊・佐高裕之
      日本地下水学会2000年秋季
      講演会講演要旨
  • 発行年 | 2001〜2010

    • 発行年 タイトル 著者名 掲載誌等
      2001 網走湖と湖底の縞状構造の形成について 許成基・神保正義・
      岡村真・松岡裕実・
      村山雅史・草刈希世・
      板谷利久
      第9回世界湖沼会議論文集
      網走湖底27mコアの花粉化石から読み取られる
      晩氷期以降のオホーツク海岸の環境変換
      五十嵐八枝子・許成基・
      岡村真・松岡裕実・
      村山雅史・村田泰輔・
      小林信行
      第9回世界湖沼会議論文集
      網走湖コアにみられる縞状堆積物
      -季節変化を示す縞状堆積物の高分解能画像解析法-
      岡村真・松岡裕実・
      許成基・村山雅史・
      岩井雅夫・関博之
      第9回世界湖沼会議論文集
      支笏湖の水循環 岡田操・相山忠男・
      波松章勝・板谷利久・
      酒井健司・許成基
      第9回世界湖沼会議論文集
      温度計測機能付き孔内観察カメラの試験と適用 中沢世希・⾧岡大輔・
      下畑克洋
      全地連 技術フォーラム2001講演集
      支笏火山噴出層年代の再検討 許成基・山崎誠・
      佐高裕之・中川昌直・
      秋山泰祐・平野令緒
      地球科学
      増分符号相関による孔壁3次元形状のステレオ 画像計測 金子俊一・村瀬一朗・
      五十嵐悟・亀和田俊一
      精密工学会誌
      2002 井戸メンテナンス用カメラの開発及び観察事例 笹野哲二・金内昌直・
      小西弘将
      全地連 技術フォーラム2002
      小口径カメラの開発とコンクリート構造物調査への適用 最上哲弥・中沢世希 全地連 技術フォーラム2002
      海面上昇と札幌 許成基 世界水プレフォーラムinサッポロ講演記録集
      2003 重金属汚染農用地の改良試験-改良施工と稲作管理 松澤市太郎・和田信彦・
      亀和田俊一・和田信一郎・
      小田原考治
      第13回環境地質学シンポジウム論文集
      重金属汚染農用地の改良試験-産米中のCd濃度と試験意義 和田信彦・松澤市太郎・
      亀和田俊一・和田信一郎・
      小田原考治
      第13回環境地質学シンポジウム論文集
      地下水中の鉄バクテリアの同定とその挙動
      -支笏降下軽石堆積物を例として-
      平野令緒・許成基・
      岡部和憲・向井和行・
      加藤宏海
      地下水技術
      コントロールボーリング用透水試験・採水複合試験ツールの開発 宮川公雄・木方建造・金内昌直 日本応用地質学会研究発表会講演論文集,2003
      Geological and
      topographical setting
      of the studying area
      Suzuki Eiichi,
      Hu Sung Gi
      Monograph Groundwater of
      Shikotsu Volcanic Ash Plateau,
      Hokkaido,Japan
      Groundwater resources
      in Shikotsu volcanic
      ash plateau with special
      reference to its formation
      Hu Sung Gi ,
      YOSHIDA Yoshikazu,
      SUZUKIEiichi,
      AKIYAMA Yasuhiro,
      NAGAOKA Daisuke
      Monograph Groundwater of
      Shikotsu Volcanic Ash Plateau,
      Hokkaido,Japan
      Both groundwater and surface
      water quality and its resources
      of the Bibi-gawa lowland area
      JIMBO Masayoshi,
      HU Sung Gi,
      TAKAHASHI Kimihiro,
      HAYAMA Hideto,
      KOKUBU Hidehiko
      Monograph Groundwater of
      Shikotsu Volcanic Ash Plateau,
      Hokkaido,Japan
      Character of the groundwater
      in the Bibi-gawa lowlannd from
      the radio isotopic point of view
      TAKAHASHI Kimihiro,
      HU Sung Gi,
      JIMBO Masayoshi,
      HAYAMA Hideto,
      TANAKA Yawara
      Monograph Groundwater of
      Shikotsu Volcanic Ash Plateau,
      Hokkaido,Japan
      Behavior of iron bacteria
      in the groundwater
      HIRANO Reo,
      HU Sung Gi,
      OKABE Kazunori,
      MUKAI Kazuyuki,
      KATO Hiroumi
      Monograph Groundwater of
      Shikotsu Volcanic Ash Plateau,
      Hokkaido,Japan
      Problems and analysis of the
      permeabillitydata of Shikotsu
      volcanic ash plateau
      KON Hideto,
      SATAKA Hiroyuki,
      OHGUSHI Hiroya,
      TAKAHASHI Teruyoshi
      Monograph Groundwater of
      Shikotsu Volcanic Ash Plateau,
      Hokkaido,Japan
      2004 コントロールボーリング用
      透水試験・採水複合試験ツールの開発(その2)
      ー幌延地点における適用
      宮川 公雄・木方建造・
      金内昌直
      日本応用地質学会
      研究発表会
      講演論文集,2004
      即時性油分簡易分析
      手法の開発
      南和明・川副透・
      菅野匡・田村考治・
      和田哲
      全地連 技術
      e-フォーラム2004
      2005 コントロールボーリング用
      透水試験・採水複合試験ツールの開発(その3)
      -開発装置の適用性検
      宮川 公雄・木方建造・金内 昌直 日本応用地質学会
      研究発表会 講演論
      文集,2005
      花崗岩体を対象とした
      広域地下水流動研究
      ~その6地下水流動~
      小泉謙・小坂寛・
      片岡一喜・西柳良平・
      鈴木弘明
      日本応用地質学会
      研究発表会
      講演論文集,2005
      天然鉱物による
      重金属汚染土の不溶化
      和田哲・亀和田俊一・
      石井啓滋・佐藤伸哉・
      置塩正則・冨浦裕司・
      和田信彦
      資源と環境 講演資料
      Sea Level Rise in Hokkaido,
      Japan during Flandrain
      (Jomon)Transgression Age
      HU Sung Gi,
      OKABE Kazunori,
      OKUDA Eiji,
      HASEGAWA Satoshi
      The International
      Association of Meteorology
      and Atmospheric Sciences
      2006 コントロールボーリング用
      透水試験・採水複合試験ツールの開発(その4)
      -適用試験結果と課題
      宮川 公雄・木方建造・
      金内昌直
      日本応用地質学会
      研究発表会 
      講演論文集,2006
      扇状地研究その1.
      豊平川扇状地の地質と
      水理地質構造
      ⾧岡大輔・小西弘将・
      向井和行・
      扇状地水環境研究会
      日本応用地質学会
      研究発表会
      講演論文集,2006
      扇状地研究その2.
      豊平川扇状地の水収支解析
      向井和行・小泉謙・
      扇状地水環境研究会
      日本応用地質学会
      研究発表会
      講演論文集,2006
      礫質土の優良コア採取による
      砂礫層の詳細な地質情報
      小西弘将・⾧岡大輔・
      藤川敏哉・細野隆幸
      全地連 技術
      e-フォーラム2006
      Global warming associated
      climatic changes and its
      effect on our society with special
      HU Sung Gi 世界自然保護基金
      2006 Mexico
      2007 水質分析からみた
      扇状地地下水流動系の検討
      小西弘将・向井和行・
      ⾧岡大輔
      全地連 技術e-フォーラム2007
      泥水に対応できる
      孔内観察システムの適応例
      冨浦裕司・最上哲弥・
      平田文・平信行
      全地連 技術e-フォーラム2008
      フロメーターを用いた
      水みち割れ目の特定
      最上哲弥・和田哲・
      大山朝之・国分英彦
      全地連 技術e-フォーラム2009
      コントロールボーリング用
      透水試験採水複合試験
      ツールの開発(その5)
      ー泥水中の孔壁可視化による
      試験区間の選定
      宮川 公雄・木方建造・
      金内昌直
      日本応用地質学会
      研究発表会 講演論文集,
      2007
      2008 気候変動と
      海面上昇
      藤間聡・許成基・
      黒木幹男・奥田英治
      土木学会北海道支部
      論文報告集第64号
      広域地下水流動と地下水流動・
      地盤変形の連結モデルを用いた
      関東平野中北部の地盤沈下再現
      愛知正温・徳永朋祥・
      小泉謙・古川克彦・
      斎藤庸
      日本応用地質学会
      研究発表会講演論文集
      蛇紋岩のクリソタイル含有量と
      アスベストの飛散量
      加藤欣也・加藤孝幸・
      岡村聡・和田哲
      応用地質
      Why have we picked up alluvial
      fan-Importance and Relevance
      HU Sung Gi IAH2008 Toyama Monograph,
      「Hydro-environments of
      Alluvial Fans in Japan」
      Riv. Toyohira-gawa Alluvial
      Fan (General Remark)
      HU Sung Gi IAH2008 Toyama
      Geomorphological Development and
      Hydrogeology in the Toyohira-gawa
      Alluvial Fan, Central Hokkaido, Japan.
      NAGAOKA, D.,
      KOIZUMI, K.,
      MUKAI, K..,
      HU Sung Gi
      IAH2008 Toyama
      On the Groundwater Flow
      Systemaround Toyohira-gawa
      Alluvial Fan
      MUKAI Kazuyuki,
      KONISHI Hiromasa,
      KOIZUMI Ken,
      HU Sung Gi
      IAH2008 Toyama
      On the Present State of the
      Water Balance of Toyohira-gawa
      Alluvial Fan
      MUKAI Kazuyuki,
      KOIZUMI Ken,
      NAGAOKA Daisuke,
      HU Sung Gi
      IAH2008 Toyama
      Change of water balance by
      Global Warming in the
      Toyohira-gawa Alluvial Fan
      KOIZUMI Ken,
      MUKAI Kazuyuki,
      KONISHI Hiromasa,
      HU Sung Gi
      IAH2008 Toyama
      Kurrobe-gawa Alluvial
      Fan(General Remark)
      HU Sung Gi,
      OKUDA Eiji
      IAH2008 Toyama
      On Echi-gawa Alluvial Fan,
      Shiga Prefecture, Central Japan
      (General Remark)
      HU Sung Gi,
      KOBAYASHI Masao
      IAH2008 Toyama
      Water Problems in Dohgo
      Plain-Present State and
      its Future Expectations
      HU Sung Gi,
      KAYAKI Tomoaki
      IAH2008 Toyama
      2009 10mDEMを活用した
      河成段丘および緩斜面の区分と
      その土木工学的適用性
      ⾧岡大輔・小池明夫 地理情報システム
      学会講演論文集
      水理地質構造調査のための
      掘削技術の開発(その9)
      —透水試験・採水・イメージング装置の
      開発と現地適用成果—
      宮川公雄・末永弘・
      木方建造・金内昌直
      日本応用地質学会
      研究発表会講演論文集
      画像解析手法を用いた
      連続式流向流速測定システムの
      水みち調査への適用
      小林薫・松元和伸・
      松田浩朗・金内昌直・
      近久博志
      日本地下水学会
      講演会講演要旨
      画像解析手法を用いた
      地下水流動場の連続的な
      流向流速モニタリング
      小林薫・熊谷幸樹伸・
      松田浩朗・金内昌直
      地盤工学ジャーナル
      超音波ボアホールスキャナー
      による地盤評価事例−
      佐藤伸哉・勝島尚美 全地連 技術e-フォーラム2009
      超音波式ボアホール・
      スキャナー
      川上哲・福井謙三・
      安富宏和・佐藤伸哉
      物理探査学会学術
      講演会講演論文集
      北海道石狩平野の上部更新統
      ~完新統層序と古環境の検討
      嵯峨山積・外崎徳二・
      近藤務・岡村聰・
      佐藤公則
      日本地質学会
      学術大会講演要旨
      Alluvial fans-importance and
      relevance: a review of studies
      by Research group on Hydroenvironments
      around alluvial fans in Japan
      Hu Sung Gi,
      KOBAYASHIToshiki,
      OKUDA Eiji,
      OISHI Akira,
      SAITO Mamoru,
      KAYAKI Tomoaki,
      MIYAZAKI Seisuke
      Groundwater Response to
      Changing Climate (IAH -
      Selected Papers on
      Hydrogeology)
      Study on the relation
      between groundwater
      and surface water in
      Toyohira-gawa alluvial
      fan, Hokkaido, Japan
      HU Sung Gi,
      MIYAJIMA Shigechika,
      NAGAOKA Daisuke,
      KOIZUMI Ken,
      MUKAI Kazuyuki
      Groundwater Response to
      Changing Climate (IAH -
      Selected Papers on
      Hydrogeology)
      2010 流域地形の分類・
      計測手法と北海道東部
      流域の水文特性
      ⾧岡大輔・小池明夫 日本応用地質学会
      研究発表会
      講演論文集
      水理地質構造調査のための
      掘削技術の開発(その10)
      —シリンジポンプを用いた
      透水試験装置の開発と
      現地適用結果—
      末永弘・宮川公雄・
      木方建造・金内昌直
      日本応用地質学会
      研究発表会
      講演論文集
      黒部川扇状地における
      水環境—気候変動による
      将来予測—
      磯村敬・小泉謙・
      小西弘将・奥田英治
      日本応用地質学会
      研究発表会
      講演論文集
      北海道石狩平野の
      上部更新統~
      完新統の層序と古環境
      嵯峨山積・外崎徳二・
      近藤務・岡村聰・
      佐藤公則
      地質学雑誌
      北海道土木地質
      図編纂の特徴
      古田政美・鈴木哲也・
      許成基・北海道土木地質
      図編纂グループ
      日本応用地質学会
      北海道支部・北海道応用
      地質研究会研究発表会
      講演予稿集
      北海道土木地質図に
      おける第四系の編纂方針と手法
      ⾧岡大輔・小池明夫・
      酒井利啓・北海道土木地質
      図編纂グループ
      日本応用地質学会
      北海道支部・北海道応用
      地質研究会研究発表会
      講演予稿集
      水文諸量の空間分布推定に基づく
      幌延調査流域の流出解析
      山本陽一・前川恵輔・
      横田秀晴・向井和行・
      石井啓滋
      土木学会年次学術
      講演会講演概要集
      珪藻・火山灰分析により
      石狩低地帯北部の掘削コアから
      得られた過去数十万年の地質情報
      嵯峨山積・藤原与志樹・
      井島行夫・岡村聰・
      近藤務・外崎徳二
      日本応用地質学会
      北海道支部・北海道応用
      地質研究会研究発表会
      講演予稿集
      北海道野幌丘陵東翼部
      におけるNS孔コア中の
      更新世テフラの特徴
      井島行夫・藤原与志樹・
      岡村聡・嵯峨山積・
      近藤務・外崎徳二
      日本地質学会学術
      大会講演要旨
      重金属含有掘削土(ズリ)の
      ズリ置場における
      性状変化の現状
      山西毅・関谷美智・
      鈴木達也・北川義人・
      加藤欣也ほか
      土木学会年次学術
      講演会講演概要集
      メモリー記録式ボアホール
      スキャナーの概要と
      適用性について
      佐藤伸哉・金内昌直・
      勝島尚美・立野直樹
      全地連
      技術e-フォーラム2010
      流域地形量と河川の
      流出特性の関係
      ⾧岡大輔・向井和行 全地連
      技術e-フォーラム2010
      千歳の生い立ち 許成基 新千歳市史
      通史編 上巻
      土壌溶出試験の
      ろ過時間短縮に関する
      検討
      島田智浩・加藤欣也・
      板橋秀治・佐高裕之・
      関谷美智
      土木学会年次学術
      講演会講演概要集
  • 発行年 | 2011〜

    • 発行年 タイトル 著者名 掲載誌等
      2011 北海道⽯狩低地〜
      ⻑沼低地の第四系
      層序の検討
      嵯峨⼭積・藤原与志樹・
      井島⾏夫・岡村聡・
      ⼭⽥悟郎・近藤務・
      外崎徳⼆
      ⽇本地質学会
      学術⼤会講演要旨
      北海道の河川流域の
      ⽔⽂特性とその分類
      ⻑岡⼤輔 ⽇本応⽤地質学会
      研究発表会講演論⽂集
      2013 トンネル掘削に伴う地下⽔
      影響評価において不確実性を
      考慮した解析事例
      ⽯井啓滋・向井和⾏・
      狩野正也
      全地連「技術フォーラム2013」
      ⻑野
      ⼤⼝径カメラシステムを
      ⽤いた管内観察⼿法の紹介
      下畑克洋・和⽥哲・
      ⾦内昌直・喜多淳滋
      全地連「技術フォーラム2013」
      ⻑野
      2014 Comparative Study on
      Borehole Images
      of BIPS and FVCS
      I. Hagiwara,
      H. Yasutomi,
      T. Ishikawa,
      Y. Hachino,
      N. Yamada,
      T.Miyazawa,
      Y. Ootsuka,
      K. Tajima
      8th Asian Rock
      Mechanics Symposium
      2015 ⾼解像度ボアホールスキャナーの
      概要と適⽤性について
      佐藤伸哉・⾦内昌直・
      ⽴野直樹
      全地連「技術フォーラム2015」
      名古屋
      2016 ⼤⼝径カメラシステムを
      ⽤いた既存集⽔井の観察事例
      狩野 正也・下畑 克洋・
      冨浦 裕司・池⽥ 知也・
      神庭崇彰
      全地連「技術フォーラム2016」
      熊本
      2017 簡易ボーリング位置情報
      データベースの利活⽤
      ⼩⻄弘将・佐髙裕之・
      向井和⾏
      全地連「技術フォーラム2017」
      旭川
      ボアホールの孔曲り
      測定データの⽐較と検証
      ⽯井啓滋・和⽥哲・
      ⼤塚康範
      全地連「技術フォーラム2017」
      旭川
      ⾼解像度ボアホールカメラによる
      微細割れ⽬の観察事例
      冨浦裕司・宮澤忠明・
      狩野正也
      全地連「技術フォーラム2017」
      旭川
      炭層メタンガス開発の
      試掘事例
      ⽊野⽥君公・岡野吾⼀・
      佐藤学
      全地連「技術フォーラム2017」
      旭川
      2018 Rock mass property evaluation
      based on the borehole wall
      images taken by using an
      ultrasonic scanner (USS)
      Yasunori Ootsukaほか Journal of Nepal Geological
      Society, 2018, vol. 55
      ⿂眼カメラを⽤いたボアホールの
      孔径計測の試み
      宮澤 忠明・⽯井 啓滋・
      佐藤 伸哉
      全地連「技術フォーラム2018」
      ⾼松
      メッシュ平年値を⽤いた
      広域⽔収⽀の把握
      向井 和⾏ ・ 佐髙 裕之・
      ⼤⼭ 朝之
      全地連「技術フォーラム2018」
      ⾼松
      2019 超⾳波式ボアホールスキャナ計測に
      おける孔内泥⽔の影響評価
      加藤 欣也・⽯井 啓滋・
      喜多 淳滋
      全地連「技術フォーラム 2019」
      岡⼭
      撮影⽅式が異なるボアホールカメラ
      により得られた観察画像の特徴
      喜多淳滋・佐藤伸哉・
      ⽴野直樹・⽩祥志
      全地連「技術フォーラム 2019」
      岡⼭
      ノンコア⼟質ボーリングでの
      カッティングスと電気検層結果による
      地層の判定事例
      ⼤⼭ 朝之・喜多 淳滋・
      加藤 欣也
      全地連「技術フォーラム 2019」
      岡⼭
      超⾳波式ボアホールスキャナ
      計測データと弾性波速度等との
      ⽐較検討事例
      佐髙裕之・向井和⾏・
      喜多淳滋・(株)ドーコン
      ⼭⽥司
      全地連「技術フォーラム 2019」
      岡⼭
      2021 濁⽔中で良質なボアホール
      カメラ画像を取得するための⼯夫
      流 喜彦・ 狩野 正也・
      喜多 淳滋
      全地連「技術フォーラム 2021」
      Web技術発表会(⼤阪)
      ⼟⽊地質調査における
      ⾃然ガンマ線と帯磁率による
      地層対⽐事例
      向井 和⾏・佐髙 裕之・
      ⼤⼭ 朝之
      ⽇本応⽤地質学会
      「令和3年度研究発表会」
      Web(⻑崎)
      ボアホールカメラを⽤いた
      孔径計測技術の検証と
      活⽤事例
      ⽯井啓滋・⽩祥志・
      ⽴野直樹
      全地連「技術フォーラム 2019」
      岡⼭
      2022 切⼟のり⾯勾配の検討における
      ボアホールカメラの活⽤事例
      加藤欣也・佐髙裕之 全地連「技術フォーラム 2022」
      那覇
      ボアホールカメラ観察における」
      地下⽔中の溶存ガスによる影響と」
      その対策
      ⽩祥志・狩野正也 全地連「技術フォーラム 2022」
      那覇
      標準貫⼊試験のN値と
      コーン貫⼊試験qc値の関係
      向井 和⾏・佐髙 裕之 ⽇本応⽤地質学会
      「令和4年度研究発表会」
      ⼤阪
      岩⽯の点載荷試験の
      利⽤についての⼀考察
      ⼤⼭朝之・向井和⾏ ⽇本応⽤地質学会
      「令和4年度研究発表会」
      ⼤阪
      ボーリング孔壁の
      ボアホールカメラ撮影画像を用いた沖積層の構造調査
      小松原 琢・
      冨浦 裕司・
      郡谷 順英
      活断層・古地震研究報告,No.22
      2023 高解像度ボアホールカメラの活用 石井 啓滋 第61回試錐研究会
      山体崩壊堆積物に対する
      堆積構造把握のための調査事例
      大山 朝之・
      向井 和行
      全地連「技術フォーラム2023」横浜
      未固結地盤を対象とした
      鉛直ボーリングの孔曲がり測定例
      山碕 英史・
      向井 和行
      全地連「技術フォーラム2023」横浜
      ボアホールカメラ観察における
      抑留事故の傾向とその予防
      狩野 正也・
      喜多 淳滋
      全地連「技術フォーラム2023」横浜
      高解像度ボアホールカメラを用いた
      孔壁展開画像の新しい見せ方
      加藤 欣也・
      石井 啓滋
      全地連「技術フォーラム2023」横浜
      積雪地域におけるメッシュ気候値を用いた
      水収支検討の課題
      向井 和行 日本応用地質学会「令和5年度研究発表会」秋田

Business Results

業務実績

  • 官需業務実績抜粋
    (2020~2022年度)

    • 営業期 業務名 時期 内容
      2020年度 ⾬⻯ダム右岸地質調査外業務 令和2年9⽉ 札幌開発建設部
      ⾬⻯ダム調査事業所
      北海道新幹線、
      ⼩樽地区地質調査R1
      令和3年1⽉ (独)鉄道・運輸機構
      北海道新幹線建設局
      旧⼣張川地質調査業務 令和3年1⽉ 札幌開発建設部
      千歳川河川事務所
      襟裳(2)局舎新設地質調査 令和3年2⽉ 北海道防衛局
      道道札幌環状線道路⽤地
      地歴調査業務
      令和3年3⽉ 札幌市建設局
      2021年度 札幌第4地⽅合同庁舎21
      新営敷地調査業務
      令和3年7⽉ 北海道開発局営繕部
      (仮称)北海道原⼦⼒環境センター
      放射性物質濃度測定局
      新築⼯事地盤調査
      令和3年9⽉ 北海道建設部建築局
      北幹線耐震化⼯事
      ⼟質調査業務その4
      令和3年10⽉ 札幌市⽔道局
      室蘭開発建設部管内
      地質調査業務
      令和4年1⽉ 室蘭開発建設部
      ⼀般国道44号厚岸町
      ⽷⿂沢東地質調査業務
      令和4年3⽉ 釧路開発建設部
      2022年度 ⼀般国道229号⼄部町館浦
      地質調査業務
      令和4年12⽉ 函館開発建設部
      道路予定地地歴調査業務 令和5年1⽉ 札幌市建設局
      ⼀般国道229号せたな町⾙取澗
      地質調査外⼀連業務
      令和5年2⽉ 函館開発建設部
      ⼀般国道277号⼋雲町鉛川
      地質調査業務
      令和5年2⽉ 函館開発建設部
      ⼤規模⼟砂移動軽川左岸
      地質調査業務
      令和5年2⽉ 札幌開発建設部
  • 民需業務実績抜粋
    (2020~2022年度)

    • 営業期 業務名 地域 内容
      33期
      2019.10
      〜2020.9
      堆積岩地域研究施設内
      ボアホールカメラ調査
      北海道 掘削影響確認
      Nダムボアホールカメラ観察 秋⽥県 グラウト効果検証
      Tダムボアホールカメラ観察 新潟県 ⽔理特性の把握/ボアホールカメラ、
      ジャイロ式孔曲り計測
      ⽯川県重要施設敷地内
      ボアホールカメラ調査
      ⽯川県 活断層調査
      茨城県重要施設敷地内
      ボアホールカメラ調査
      茨城県 活断層調査
      花崗岩研究施設内
      ⽔理特性調査
      岡⼭県 試験環境の事前把握/
      ボアホールカメラ、キャリパー検層
      札幌市内⼟地売買に伴う
      地歴調査
      北海道 地歴調査
      札幌市内⼟壌汚染
      絞り込み詳細調査
      北海道 試料採取等調査(深度調査)
      アスベスト調査・分析 通期 229件
      34期
      2020.10
      〜2021.9
      研究施設孔内計測 岐⾩県 岩盤構造の把握/ボアホールカメラ、
      地磁気式孔曲り計測
      Nダムボアホールカメラ観察 宮城県 透⽔性評価の基礎資料
      Aダムボアホールカメラ観察 福井県 ゆるみ岩盤調査
      Pダムボアホールカメラ調査 北海道 基礎岩盤の確認ボーリング
      ⽯川県重要施設敷地内
      ボアホールカメラ調査
      ⽯川県 活断層調査
      Aダム維持⼯事 神奈川県 ボアホールカメラ観察
      ⼟壌・地下⽔調査 北海道 6件
      アスベスト調査・分析 全国 388件
      35期
      2021.10
      〜2022.9
      Kダムボアホールカメラ調査 徳島県 透⽔性評価の基礎資料、常駐対応
      管内点検整備⼯事・検査 愛媛県 側⽅詳細観察、エネルギー関連施設点検
      Nダムボアホールカメラ観察 宮城県 透⽔性評価の基礎資料
      ⽯川県重要施設敷地内
      ボアホールカメラ調査
      ⽯川県 活断層調査
      研究施設孔内計測 岐⾩県 岩盤構造の把握/ボアホールカメラ、
      地磁気式孔曲り計測
      Uダム基礎岩盤
      ボアホールカメラ調査
      北海道 基礎岩盤の確認ボーリング
      ⼟壌・地下⽔調査 北海道 11件
      アスベスト調査・分析 全国 384件

Commendation/Registration

表彰・登録

表彰

贈呈日 贈呈者 内容
2023年
10月18日
北海道 北海道新技術・新製品開発賞 デザイン部門 大賞
2019年
10月17日
北海道 北海道新技術・新製品開発賞 ものづくり部門 優秀賞
2017年
10月12日
北海道 北海道新技術・新製品開発賞 ものづくり部門 開発奨励賞
2015年
9月3日
公益社団法人地盤工学会 優秀展示賞
2014年
10月16日
岩の力学連合会 第8回アジア岩の力学シンポジウム
Attractive Exhibition Award(優良展示者賞)
2006年
7月26日
北海道開発局石狩川開発建設部 豊平川扇状地水収支解析業務の功績を表彰
2000年
12月8日
社団法人精密工学会画像応用技術専門員会 優秀論文賞「小田原賞」
1997年
1月22日
社団法人中小企業研究センター 社団法人中小企業研究センター賞 技術開発奨励賞
1996年
4月17日
科学技術庁 科学技術庁長官賞

技術関連登録

               
項目 登録番号 登録名称 登録日 概要
商標第6115550BIPS 2019年
1月18日
孔壁展開画像取得システム(呼称:ビップス)
商標第6175623アースダイバー 2019年
8月30日
孔内体験VRビューワー
商標第6514035WELL CAM 2022年
2月16日
井戸観察用カメラ(呼称:ウエルカム)
NETISHK-230011-A光学式孔径計測技術 2023年
9月25日
ボアホールカメラによる孔内形状 の把握(別称:光学式キャリパー)

Certified Personnel

有資格者

2023年10月現在

技術士 応用理学部門
(地質)
3名
建設部門
(土質及び基礎)
1名
建設部門
(建設環境)
1名
RCCM 地質 2名
河川・砂防及び
海岸・海洋
1名
土質及び基礎 1名
地質
調査
技士
土壌・地下水
汚染部門
4名
現場技術・
管理部門
6名
地質情報管理士 1名
作業環境測定士/
第1種
1名
土壌汚染調査
技術管理者
2名
環境計量士/
濃度
2名
建築物石綿含有
建材調査者
2名
公害防止管理者/
水質関係第1種
3名
測量士 1名
1級土木施工管理
技士(監理技術者)
2名

CONTACT お問い合わせ