建材中のアスベスト分析
アスベスト分析サービス
JIS A 1481-2、3『建材製品中のアスベスト含有率測定方法』に基づき、アスベスト(クリソタイル、アモサイト、クロシドライト、トレモライト、アンソフィライト、アクチノライトの全6種)0.1重量%対応の分析サービスを、迅速かつリーズナブルな料金で提供しております。
得られた分析結果は、公的データとして使用することができます。
得られた分析結果は、公的データとして使用することができます。
JIS A 1481-2、3
| 分析価格(税別)
| 内容
|
定性分析
| 28,000円/試料
| アスベスト6種の含有の有無の判定
|
定性分析+定量分析
| 38,000円/試料
| 検出されたアスベストの含有率の測定
|
*1 : 2016年5月現在。料金は予告なく変更する場合があります。
*2 : 上記価格にサンプリング費用は含まれておりません。
*2 : 上記価格にサンプリング費用は含まれておりません。
アスベスト分析機関として
レアックスは、作業環境測定機関(第1号の作業場:第01-47)および計量証明事業者(濃度:第619号)であるとともに、信頼あるデータを提供するアスベスト分析機関として以下の要件を満たしています。
- JIS A 1481「建材製品中のアスベスト含有率分析方法」の付属書の仕様を満たす位相差顕微鏡と浸液およびX線回折分析装置、電子天秤を備えている。
- 顕微鏡観察者は、位相差顕微鏡による観察でHSEテストスライドのグループ5~7が判別できる者が行っている。
- (社)日本作業環境測定協会が実施している『石綿含有建材の解体・改修に係る石綿分析技術講習会』に参加している。
アスベスト分析ご依頼の流れ
- アスベスト分析の見積書兼注文書をダウンロードください。
- 必要事項をご記入の上、FAXにてご返送ください。
- FAX受け取り後、記載事項等のご確認のため、ご連絡させて頂きます。
- 試料受け取り後、1週間程度で分析結果の速報をご報告します。
- 分析結果報告書(分析データ一式を含む)・納品書をご発送いたします。
不明点やサンプリングに関するご質問などございましたら、お気軽にご連絡ください。
アスベスト分析方法の概要
レアックスでは、完全自社体制による万全の品質管理のもと、X線回折装置と位相差顕微鏡を用いてJIS法によるアスベスト分析を行っています。分析フローは以下のとおりです。また、このほかにも天然鉱物中のアスベスト分析(基安化発第0828001号「天然鉱物中の石綿含有率の分析方法について」)にも対応可能です。